容量分析(キレート滴定によるCaの定量)確認テスト

1.

キレート化合物(略して、キレートともいう)とは、どのような化合物をいうのか、簡単に説明せよ。
-

解答

錯塩のうち、中心金属に多座配位子が配位した化合物のこと。 例えば銅イオンにエチレンジアミン四酢酸が配位すると、 エチレンジアミン四酢酸分子一個のなかの4個のCOO-基と2個のNが、 銅イオン1個と結合する(エチレンジアミン四酢酸分子一個から6本の結合の手が伸びて、 銅イオン1個と結合し、銅イオンを包み込んだ状態を作る)。これが、金属キレート化合物である。

2.

EDTAとはどのような化合物か、名称と化学式を示せ。
-

解答

エチレンジアミン四酢酸のこと。化学式は[CH2N(CH2COOH)2]2

金属イオンと非常に安定な金属キレート化合物をつくる。

3.

キレート滴定の際、終点をどのようにして知るのか、説明せよ。
-

解答

キレート滴定の際、試料溶液に適当な金属指示薬をいれて滴定する。 滴定にともない、金属指示薬の色が変わりきったところが終点となる。

4.

Ca2+の濃度が12.0ppmの水道水100 mlを、0.010 mol/l EDTA溶液で滴定するとき、何ml要するか。 ただし、Caの原子量は、40.08である。
-

解答

水道水100 ml中に含まれるCa2+の量は 100g×12.0×10-6=1.20×10-3g

そのモル数は、1.20×10-3 / 40.08 = 2.99×10-5 mol

必要とするEDTA溶液の量をV mlとすると

0.010 mol×(V/1000) = 2.99×10-5 mol V = 2.99 ml