溶液の濃度とその表し方 | |
| 概要 | 原子量、分子量、モル、モル濃度、SI基本単位系、SI接頭語、濃度の表示法を学ぶ。 |
|---|---|
| 対象/前提 | 地質科学を学ぶ者、大学の理学部3年次生レベル |
| キーワード | 原子量,分子量,モル,重量パーセント,モル濃度,ppm,SI基本単位系,SI接頭語 |
| 作成者 | 信州大学 理学部 地質科学科 森清 寿郎 |
| 協力者 | |
| 親教材 | 地球化学実験 |
| 更新日 | 2008年8月26日 |
| 注意事項 | |
| 本教材は、平成18年度『現代的教育ニーズ取組支援プログラム』「教育の質保証プロジェクト」の支援により開発されたものです。 | |
| 学習の留意点 | 自分で鉛筆をもって実際に計算し、単位や濃度、および濃度計算に慣れることが大事。 |
|---|---|
| 教材群 |