IV 紛争の拡大とデイトン合意

2 クロアチアvs.セルビア

(2) ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争

ムスリム系43%
セルビア系33%
クロアチア系17%
graph
90年11月 複数政党選挙

民主行動党(ムスリム系)第1党
セルビア民主党(セルビア系)カラジッチ
クロアチア民主党(クロアチア系)

91年6月 スロベニア・クロアチアの独立

連邦に留まるか? 論争・対立激化
セルビア勢力 武装化

91年 「ボスニア・ヘルツェゴビナ・セルビア人共和国」宣言
92年 ECがスロベニア・クロアチアの独立承認
(91年12月 ドイツがクロアチアを承認)
セルビア人勢力を刺激
ムスリム化への警戒

クロアチアとムスリムによる国民投票

紛争激化

民族浄化 収容所
25万人の犠牲者 220万人の非難民
95年夏 NATOによる空爆
アメリカ世論 セルビア軍への攻撃